ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月24日

世羅西青少年旅行村@9/22、23

7月にキャンプデビューをしてはや4度目のキャンプ。

4度目とはいえ、まだまだ初心者。

ちびちゃんたちもいるので

家からのアクセスのよいキャンプ場。。。という条件で

車で1時間以内の

世羅西青少年旅行村へ行ってきました。


http://www.seranishi-trvi.com/


どこかでみかけたブログには

ワースト1に迫るキャンプ場と書かれていた・・・。

もう予約も取り消せないし。。。とビビリながら行ってみたのですが

かまど、水道付きの第2オートキャンプ場は

サイトが植木でくぎってあって、広さも十分(13.5m x 8m(駐車スペース含む))

管理、整備も行き届いていました

(第1オートはちと狭いかも(3m×4m))

世羅西青少年旅行村@9/22、23



9月はじめにナチュラムで購入したタープ

Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン400EX
Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン400EX



「コールマンスクリーンタープの中で居住空間は最大の広さ!」
が売りの大きなタープですが、テントと一緒に余裕で設営できました。

今回は途中何度か小雨に降られたのですが、

雨のふりこんでくる方向によって

スクリーンをクローズできて、隅においていた荷物が濡れなくて済んだり

翌日、朝日が照りつけるのをスクリーンクローズで影が作れたりと

雨よけ、日よけ、両方で重宝しました。

これからの季節のキャンプは風も冷たくなってきますが

こちらもスクリーンクローズでしのげそうです♪

世羅西青少年旅行村@9/22、23


それにしても。。。このタープ、

私が9月はじめに購入したときよりも、
9/24現在5000円!!値下がりしているではありませんか!!!!

当時(といっても1ヶ月もたっていない・・・)もナチュラム以外にも

いろんなところで値段を比較して、あれが相場だと思って購入したのにな・・・。

くーっウワーン

でも、すでに二度使用しているし(一度はデイキャンプ)

まあよしとします・・・。

というわけで、今の時期購入するのは

とってもお買い得だと思いますよ~!!


そして、今回初登場したアイテムが

コールマン×ドラえもんの限定シュラフ

ドラえもん好きの息子(3歳)大喜びでした。

ナチュラムでは扱っていなかったっけ。

スポーツオーソリティで購入しました。

同じシリーズのドラえもんのイスも欲しかったのですが

売り切れていました。

まさか限定品だったとはタラ~

世羅西青少年旅行村@9/22、23


話は戻って世羅西キャンプ場。

クアパルク世羅西という温泉プールがよかったです!!

ウォータースライダーがあるのですが、

チビちゃんも抱っこして滑ることができたので

子どもたちも大喜びでした!!(着地に注意)

キャンプ場に温泉があると快適ですよね♪♪


小さな子どもたちがおもいっきり遊べる公園や

芝生広場もよかったです。


世羅西青少年旅行村@9/22、23


世羅西青少年旅行村@9/22、23


世羅西青少年旅行村@9/22、23

・・・ただアスレチックは本当に自然と一体化していて

道のへりには「害虫注意」の看板、

足元には巨大なありがうじゃうじゃ

そして、スズメバチがブーンと飛んできたので

すぐに引き返してしまいました・・・。

自然と一体化するのもまだまだ難しい初心者ですガーン


夜はハンゴウで炊いたご飯と、BBQ、サラダ。

世羅西青少年旅行村@9/22、23

朝は食パンと目玉焼き、ソーセージ、ミートボール、サラダ。

キャンプ場の早朝、目覚めの一杯が幸せです。



それにしても、「青少年」と名がつくくらいだから

みんな早めに就寝してくれるだろうと思っていたら

隣のサイトは0時半まで大声でおしゃべり。

キャンプ場の選び方が悪いのか、

なかなかマナーのいいキャンパーのいるキャンプ場へ

行くことができません。

(唯一8月末に行った片添ヶ浜キャンプ場(山口県)はマナーが守られていました。

逆に当時1歳の娘が夜泣きしてしまったので

私たちの方が迷惑をかけてしまったかも・・・)


次回は来月行きたいなあ。

11月は予約済みなんですけどねチョキ



Posted by おゆう at 17:32│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして。 よろしくおねがいします。
岡山でもキャンプされてるんですね♥
大佐山オートキャンプ場や吉井竜天オートキャンプ場もとってもいいですよ。
Posted by KENさん at 2007年09月24日 23:00
KENさん
コメントありがとうございます!!
岡山は主人の実家があるので、
土地勘もあってウロウロしやすいです♪
大佐山&吉井竜天レポ拝見しましたよ~。
ステキなキャンプ場ですね。
また是非行ってみたいと思います^^
Posted by おゆう at 2007年09月25日 09:39
はじめまして!
ココがワースト1に迫るキャンプ場とわ思えませんね。
子供が遊べる遊具があるだけで、大人は少し楽できますね。
Posted by FUKAGRAND at 2007年09月27日 20:37
FUKAGRANDさん
コメントありがとうございます!!
サイトにもよるのでしょうか・・・。
一番気になるトイレもキレイに掃除されていました。
子どもが遊べる遊具は本当助かります。
幼い子どもとキャンプに行くと目が離せないので
適齢の遊具があると、親はようやく一息できます。。。
Posted by おゆう at 2007年09月28日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世羅西青少年旅行村@9/22、23
    コメント(4)